Line6から新発売されたAMPLIFi TT。
プリセットされている音色からもあの曲、これはあの曲と楽曲に合いそうな音色を探したり、YOU TUBEで弾きたい楽曲を検索して合わせて弾いてみたりと、夢中になると本当に時間を忘れてしまいます。
色々な音色が楽しめるので一日中いじくってて、休みが潰れてしまいました。
音作るのも結構楽しいもんです。
AMPLIFi TTを少し使い倒してみて、宅録やあったら便利なソフトやアプリについて記事にしたいと思います。
[template id=”1547″]
ギターの宅録は難しい!?
よくYOU TUBEでギターの演奏の映像をアップしている人が居ますが、プロ級の上手さの人もいて「あ~あんなに上手く弾けたらいいよなぁ」と思いますよね。
YOU TUBEに演奏をアップしている動画はPCで録音した音声と、カメラで撮影した動画を編集ソフトで一つにしているので作業工程も多く大変です。
ですがギターの音をPCに録音するだけならAMPLIFi TTを使って、ちょっと準備すれば簡単に出来てしまいます。
演奏が下手でも自分の演奏を録音するって、とてもよい練習になると思います。
録音して聞きなおしてみると、ここはこうした方がいいとか単音の粒立ちが悪いなぁとか色々気付きがありますから。
自分ではかなり上手く弾けていると思ったのに録音して聞きなおしてみたら。。。
なんて感じでした(笑)
また自分で考えたリフやフレーズなんかも、アイデアとしてデータで残しておけるので、部分的に録音をしてつなげていけばオリジナルの曲の製作にも役立ちます。
AMPLIFi TTをUSB接続してDAWソフトと連携すれば簡単に宅録出来ます。
①宅録の第1歩 DAWソフトをインストール
まずパソコン上にギターの音声を録音するにはDAWソフトが必要になります。
【DAWソフトって!?】
デジタル・オーディオ・ワークステーションの略称ですがデジタルで音声の録音・編集・ミキシングなどの作業をするソフトのことです。
ですから AMPLIFi TTのUSB接続によりパソコンに出力したギター音声を録音するためのソフトということになります。
DAWソフトは無料・有料のものが様々ありますが、わたしもDAWソフトの導入は初めてだったので無料のソフトで試してみることにしました。
使用したのは「Audacity」というフリーのDAWソフト。
有名なソフトの様ですので詳しい使い方についてはネットで調べると沢山出てきます。
使ってみるとこの様な画面ですが、青色の波形がギターの音声です。
トラック毎に録音出来るのでリフを録音して、ソロを重ねるなんてことも出来ますし、納得がいくまで録音のし直しが出来るのでギターの録音には十分な機能だと思います。
ipadのメトロノームアプリで1トラックにリズムだけを録音しておいて、別のトラックにリズムに合わせて演奏を録音し、聞きなおす際にメトロノームをミュートして使っています。
この様な便利なソフトを無料で提供してくれる作者様に感謝ですね。
②宅録の第2歩 AMPLIFi TTのドライバーをインストール
これ。。。説明書にも書いてませんでした。
AMPLIFi TTはただPCにUSB接続してもPC側が認識しません。
ですので公式サイトからAMPLIFi TTのドライバーをダウンロード、インストールしてPCにAMPLIFi TTを認識させます。
※ドライバーのダウンロードにはサインインが必要になりますので、iphone、ipadの
エフェクターアプリの「AMPLIFi Remote」で事前にサインイン登録をしておきます。
こちらの公式サイトからダウンロードしました。
製品名からAMPLIFi TTを指定し「GO」をクリック
↓
ソフトウェアの一覧が表示されるので「Drivers」(Line6 Drivers2 Ver1.64)を「GET DOWNLOAD」→ ダウンロードしたらインストール
※PCにドライバーをインストールする際にはAMPLIFi TTのUSB接続を外しておく。
ドライバーインストール時に注意が表示されます。
ドライバーをインストールしたらAMPLIFi TTをPCにUSB接続、iphone、ipadとペアリングします。
そして先程のDAWソフト「Audacity」を起動すると「音声スピーカー」の選択欄に「スピーカー Line6 AMPLIFi TT」の項目が追加されているはずですので、選択すればギターの演奏が録音出来る様になります。
PCの操作に慣れていないとちょっと難しい作業に思えるかもしれませんが、一昔前にくらべれば無茶苦茶簡単な作業で録音できますので、解らないところはググりながらガンバ。
便利なアプリをまとめ
といっても今のところ2アプリケーション。
①メトロノーム Gismart リアルメトロノーム(無料版)
円を描くようにスワイプしてテンポを調整できます。
無料版は広告がわずらわしいのですが、使い勝手は気に入っています。
一番気に入ってるのは、メトロノームの音色を選べるところ。
ドラム音のメトロノームが一番のお気に入りですね。
DAWソフトにこのドラム音のメトロノームを録音しておいて、別のトラックでギターを合わせて演奏するとよりセッションに近い感覚で練習出来ます。
もう少し使い込んだら有料版を購入するかもしれません。
②耳コピ専用プレーヤー ART Teknika Inc. mimiCopy(有料アプリ)
耳コピ用のプレーヤーでスロー再生や特定の場所の繰り返しの再生が出来るアプリです。早いフレーズをスロー再生して少しずつテンポを上げて練習出来ます。
「AMPLIFi Remote」はバックグランドでも動作してくれますのでmimiCopyに合わせての演奏も可能です。
iphone、ipad内の楽曲はもちろんYOU TUBEからMP3形式でダウンロードした楽曲の再生出来ますので、自分の好きなアーティスト、楽曲の練習にとても便利なアプリで私も大変気に入っています。
もちろん名前のとおり耳コピ力を鍛えることも出来ますので、なれれば楽譜やTAB譜も必要なくコピー出来る様になれるかも?
まとめ
AMPLIFi TTを使って宅録をする方法について記事にしてみましたが、いじっていると楽しいですよ。
PCにトラック録音できることによって楽しみも増えますし、練習にもとても役立ちそうです。
むかしはTAB譜みながら、CD巻き戻してなんてあっちこっちを操作しながら練習。
結局面倒で挫折、なんてことも多々ありましたからね。
アプリやPCソフトで、気軽にセッションチックに練習出来るような環境が整いますから便利になったものです。
ガレージバンドとの連携はまだ試していませんが、もし連携がうまくいけばドラムパターンや自動演奏と合わせて録音すればオリジナルの楽曲も出来そうです。
AMPLIFi TTを使って便利に。
ギター初心者の方にもお勧めできるシステム環境ではないかと思います。
あわせて読みたい記事↓↓↓↓
ipadでギター初心者も簡単!Line6 AMPLIFi TT マルチエフェクターを購入!!
Sponsored Links